人気ブログランキング | 話題のタグを見る

8割の子どもが保護者の目の届かないところでネットを利用


URLフィルタリング製品技術の開発およびURLリストの収集・分類・配信
を行うネットスター株式会社が、同社が実施した第5回「家庭におけるインターネット利用実態調査」の結果を発表した。
以下、発表資料抜粋

 同調査結果の主なポイントとしては、以下の二点が挙げられます。

1)保護者の目の届かないところでの子どものネット利用は、8割近くに達している。
⇒「両親がそばにいるときだけ利用する」との回答は全体の3.9%に過ぎず、「両親がそばにいないときのほうが長い(41.3%)」「(いる時もいない時も)どちらも同じくらい利用(37.6%)」を合わせると、8割近くの子どもが保護者不在のままでネット利用を楽しんでいることになる。
⇒保護者不在でのネット利用シーンは「両親の外出中(77.6%)」「自室で(23.9%)」の順となった。まずは自宅内でのネット利用について、URLフィルタリングサービスの導入など、状況を把握できる方策を考える必要がある。
⇒パソコン以外にも携帯電話でのネット利用が3割以上に達しており、携帯電話事業者が用意している無償のURLフィルタリングサービスの利用なども積極的に検討すべき。

2)子どもは大人の知らないところで新しいウェブサイトを発見している。
⇒よく利用するウェブサイトとしては、「ゲームができるサイト(55.8%)」が一番人気。「子ども向けポータルサイト(42.1%)」「漫画、アニメのサイト(41.9%)」「大人向けのポータルサイト(32.0%)」と続く。
⇒面白いウェブサイトの見つけ方は「検索で自分で探して(53.9%)」「同学年の友達から教えてもらって(51.4%)」が群を抜く。人気のウェブサイトは大人が知らないところで流行していく姿がうかがえる。

子どもたちの適切なネット利用のためには、保護者による見守りと適切な誘導がすべての前提になります。しかし今回の調査で明らかになったように、保護者が全ての時間を子どものネット利用状態の把握に費やすわけにはいかないのも現実です。こうした状況には、URLフィルタリング等の利用が有効となるとネットスターでは考えます。

【調査方法】
本調査は、ネットスターがバンダイネットワークス社およびネットマイル社が運営する「キッズリサーチ」に委託して、2006年12月25日に実施したものです。調査方法はウェブアンケート方式です。家庭でインターネットを利用している小学1年生から中学3年生までの子どもたちを対象としています。
有効回答数は484件でした。

以上、発表資料より

ネットスター株式会社は、URLフィルタリングエンジン技術の開発とURLリストの収集と分類を行い、最新のURLデータベースを作成・配信する、国内では数少ない専門企業。同社のURLデータベースは、法人向け・家庭向けのURLフィルタリング製品だけにとどまらず、NTTドコモやボーダフォンのURLフィルタリングサービスや迷惑メール対策にも採用されている。

ネットスター株式会社:http://netstar.jp
(2007.2.6/DoorBoys)

by fbitnews2006-6 | 2007-02-07 22:57 | PC  

<< マイスペース、グーグルとのオン... 携帯契約、1億台を突破=発売か... >>